キレイにダイエット! 栄養も食物繊維も摂れる玄米ミルクスムージー

ミスユニバースの日本代表を食事面でサポートする栄養士・エリカアンギャルさん曰く、
「精製していない、茶色い全粒粉や玄米の食事」が美を作るとか。
精米した白米に比べて、キレイを作る玄米。わかっているけど、自分で玄米を料理するのはやっぱり大変。
栄養たっぷりの玄米を手軽に取り入れることができる、玄米ミルクスムージーを試してみました。

玄米が栄養面で優れている理由
・白米に比べて栄養価が高い玄米
・豊富なミネラルビタミン
・白米より食物繊維が約8倍
・身体を守るフィチン酸
痩せるだけが目的ではなく、栄養バランスが整った玄米を摂取することは身体の内側からキレイを作ります。
生活習慣病が気になる40代女子には、積極的に取り入れたい玄米です。
栄養価が高い玄米を取り入れた食事は、日本以外に海外モデルやセレブも玄米に注目しています。

ラウディの玄米ミルクスムージーは、1本あたり32.4kcalと低カロリー。
小腹が空いて、ついお菓子に手を伸ばしたくなる時には救世主となってくれます。

高まる食欲も満足する、甘味は3種類の素材

和菓子の素材のきなこや和三盆・黒糖の3種類の甘味料が、玄米ミルクスムージーに使われています。
ダイエットの時につい感じる「甘いものが食べたい」欲求を、玄米ミルクスムージーが満足してくれます。

玄米ミルクスムージーには食物繊維とミネラルたっぷり

じっくり焙煎を重ねた玄米を原料にした、ラウディの玄米ミルクスムージー。
焙煎した玄米と、栄養素たっぷりのハト麦・もちきび・ひえなど国産雑穀が15種類
ニンジンやシイタケ、かぼちゃなど7種類の国産野菜も入っています。
原材料を見ると、生姜エキス末も入っているので身体が少し温まる効果があるかもしれません。

玄米ミルクスムージーを実際に飲んでみた感想

今回ラウディさんの「玄米ミルクスムージー チャイ味」を試してみました。
パッケージの裏面に作り方が書いてあるので、分かりやすくすぐにできました。

玄米ミルクスムージーの作り方
1・玄米ミルクスムージーを1包コップに入れる。
2・水を約150ml注ぐ
3・30秒ほどスプーンでかき混ぜて、出来上がり

とろみのあるスムージーが出来上がるのですが、水のところを牛乳や豆乳にしてもいいみたいです。

水で今回スムージーを作ってみたのですが、ちょっと甘味が強すぎまして…。
150mlよりも加える水の量を、2倍ほど増量させたほうが良さそうです。
スムージーの命でもある「とろみ」がなくなりますが、あまり甘味が苦手な方には増量はおすすめ。

玄米ミルクスムージーをお得に購入する方法

ラウディの玄米ミルクスムージーは、1箱に20包たっぷり入っています。
1食置き換えてスムージーにしても、今回のように「小腹を抑えるおやつ替わり」にスムージーを飲んでもいいですね。
1箱は通常価格4104円のところが、初回はトライアル価格2592円とお得に購入できます。
通販で味が試せなくて、購入後満足できない場合には「30日間返金保証」もあります。しかも箱を開封して、使用後も保証を受けられます。

・バランスの良い食事が忙しくて取れない
・手軽に健康的にスリムになりたい

方には、ちょっと試してみるといいかもしれません。