メセルシャンプーで頭皮ケア効果をだす、たった2つのポイントとは?

メセル新宿院に行き、メセルシャンプーについてお聞きしました
メセルシャンプーを7日間使用し、マイクロスコープで頭皮環境が改善したことに驚きました。
たった7日間で頭皮がキレイになった、メセルシャンプーについてお聞きしてきました。
【関連記事】マイクロスコープで検証!メセルシャンプーで頭皮はキレイになった?

メセルシャンプーは育毛ではなく、頭皮環境を整えるもの

メセルシャンプーの大きな目的は、育毛の準備を行う前段階の「頭皮環境を整える」こと。
頭皮環境を整えることで、抜け毛の量が増えている人にとっては、健康な頭皮になり抜け毛本数に変化が出てきます。(公式サイトの資料を見る →
メセルシャンプーでは、育毛への準備、頭皮環境を整えていきます。実はこれが薄毛対策にとって
一番大事なのだそうです。

メセルシャンプーで効果が出ないとき、2つポイントをチェック!

メセルシャンプーを使っても、結果が出ないこともあるそうです。しかしメセルのスタッフさんは、「なぜ結果がでないか?」について、原因を探りフォローをしています。

長いカウンセリング経験の中で、シャンプーの効果が出ない原因は大きく2つあります。

1・シャンプーの量が少ない

メセルシャンプーは、ドラッグストアで売っているシャンプーに比べると高めです。そのため使う量を、ついつい少なくしてしまいます。これは私も思い当たります…。
「このシャンプーで洗えば、問題ないでしょ?」

「泡が立っているのだから、大丈夫!」
ところが「シャンプーの量」によって、頭皮の皮脂や汚れをきちんと落とせるか変わるのです。

考えてみれば、台所の食器用洗剤も洗濯洗剤も「適切な洗剤の量」が書かれていますよね。
シャンプーでも、「適切な量」があるのは当たり前なのかもしれません。

2・3分間しっかりシャンプーする

引用:メセル使用方法解説パンフレット

3分間シャンプーは、疲れてお風呂に入るだけでも辛い時には守れなくなりそうです。
お風呂の中に時計もないので、3分間洗うのは意外と難しい
「きちんと3分間洗ってます」という方でも、クリニックでいつも通りに洗ってもらうと意外にできていないそうです。
「3分間シャンプーする」は、簡単そうに思えて難しいもの
スタッフの方からは、「自分の好きな歌を口ずさんでみたり、数を数えながら行うのもコツです」と教えてくださいました。

リンス不要でも、パサつきを感じる場合の対処法

メセルシャンプーは、リンス不要になるほどアミノ酸シャンプーの中でも低刺激で高洗浄が大きな特徴です。
しかし、コンディショナーを併用している女性の方は少なからずいるそうです。男性に比べて髪の毛が長いので、どうしても髪の毛が絡まることが原因のようです。
でももしパサつきを感じたら、コンディショナーを毛先にだけ使用しても大丈夫。
(コンディショナーはせっかくキレイに洗った頭皮には、なるべくつけないようにします)

メセルSDFシャンプー

メセルSDFシャンプーは、使い続けることが大事だということです。
「頭皮に良いこと」は、あれもこれも上げればたくさんあります。それをすべて毎日行うのは、負担になりますよね。
メセルシャンプーは、「シャンプーの量を守る」「3分間シャンプーする」この2つを必ず行うことからスタートします。トライアルセットから始めれば、頭皮環境の変化を実感して継続したくなります。
メセルさんの無料カウンセリングで、頭皮環境の変化をマイクロスコープでチェックしてもらうことができます。
無料カウンセリングについて →

メセル新宿院 代々木駅から迷わず行く方法

今回メセル新宿院に行く、道順について説明します。
新宿駅からも行けますが、JR代々木駅からの方が近くてわかりやすかったです。
メセル新宿院には、JR代々木駅から徒歩約2分で着きました。
迷子になりやすい方のために、JR代々木駅北口からの行き方を詳しく説明いたします。

1・JR代々木駅の北口改札を出て、左側を進みます。

2・次にでてくる交差点をわたります。交差点の先に見えるドトールが目印です。

3・ドトール沿いの道を直進します

4・左手に串カツ屋さんが入っているビルの4階にメセル新宿院があります。

5・4階にはビルのエレベーターを降りたらすぐです。