ジュランツのW化粧水ケアで40代の毛穴開きと乾燥対策に挑戦!

高須英津子先生が開発するドクターズコスメ「ジュランツ」。
肌の再生力を高める3GFの成分をベースにしたコスメは、「拭き取り化粧水」と「高保湿化粧水」とスキンケアに2つの化粧水を使います。実際ジュランツの化粧品の使い方や、感想をお伝えします。
ジュランツ 公式サイト>>>>

ジュランツは2種類の化粧水を使うのが重要

ジュランツのドクターズコスメを使用して、一番驚くのが化粧水が2つもあること
海外コスメの場合化粧水(トナー)は、「拭き取るもの」という考え方が一般的。乳液やクリームで保湿を行うのです。
しかしジュランツの場合、
拭き取り・導入用化粧水「セルコンディショニング ローション」
高保湿化粧水「リファインリッチローション」
と2つの役割が違う化粧水をスキンケアで使います。
ジュランツ 公式サイト>>>>

拭き取り・導入用化粧水 セルコンディショニング ローション


水色の化粧水のセルコンディショニングローションは、余分な皮脂や古い角質を取り除くための化粧水。次に行うスキンケアの美容乳液や保湿化粧水の成分が肌に浸透しやすくなるそうです。
こちらの化粧水は「低刺激処方」なので、敏感肌やニキビ肌でも安心して使うことができるとか。
ニキビや毛穴の汚れが気になる思春期の娘にも、おススメできます。
「洗顔では落とし切れなかった汚れが落ちる」
というキャッチコピーに期待してしまいます。


セルコンディショニングローションの使う前の状態です。
使用前に本体と蓋に開封防止シールが貼ってあるのが、品質管理をきちんとされている安心感があります。さすがジュランツ!

使い方はコットンにたっぷりとって、顔全体を拭き取っていきます。毛穴が気になる部分には、コットンパックしてしばらく放置してから拭き取ります。上の画像はコットンに化粧水を染み込ませた画像です。

拭き取り後のコットンですが、汚れが落ちているのがはっきりとわかると思います。
クレンジングジェルと洗顔せっけんのダブル洗顔して汚れをしっかりと落としても、まだ顔表面にこれだけ汚れが残っていることに愕然としました。

気になったので、セルコンディショニングローションで拭き取る前の肌の様子。

セルコンディショニングローションで拭き取った後の肌の状態です。
肌表面がキレイになっているのがわかります。


こちらは鼻の毛穴の汚れが酷かったので、コットンパックしている様子です。
セルコンディショニングローションは毛穴の汚れが気になる部分は、コットンパックすると良いそうです。

ちなみに私のおススメは顔だけではなく、首筋とデコルテ部分もセルコンディショニングローションで拭くことをお勧めします。首筋とデコルテもしっかりとケアしないと、老けた印象になってしまうのでしっかりケアしましょう。
ジュランツ 公式サイト>>>>

高保湿化粧水 リファインリッチローション


拭き取り化粧水で肌に栄養分が浸透しやすくなったら、保湿化粧水のリフアインリッチローションを肌に染み込ませていきます。見た目は女子力が高まるパステルピンク。
ジュランツの中でも人気No.1のアイテムなのだそうです。
肌の再生力を高める3GFの成分と、ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンの3つの肌弾力の3大成分。

角質層をうるおいで満たすセラミドも配合さえている、とても贅沢な保湿化粧水です。


先ほどの拭き取り化粧水に比べると、少しとろみのあるテクスチャーですが、思ったよりも浸透力があります。

手のひらにリファインリッチローションをのせ、顔全体に手のひらでハンドプレスしながらつけていきます。リファインリッチローションは2度漬けすると、肌のモチモチ感がさらにアップするように感じます。


化粧水をダブルで使った後の様子です。
自分で肌を撮影しても驚くほど、肌がキレイに仕上がってます。毛穴が目立たなくなったのが、非常に嬉しい♥

ジュランツの2つの化粧水は、「どちらか一つ」だけではなく「両方ともW使い」することが重要ですね。
現在使用して1週間になりますが、拭き取り化粧水の方が減りが3倍ほど早いです。

2本セット3本セットなど、セット購入の場合割引されるので
セルコンディショニングローション 2本セット(8%OFF 11,040円)
リファインエマルジョン 1本(通常価格 8,000円)
など組み合わせて購入すれば、お得になります。
※3本セットもあります。詳しくはジュランツ公式サイトでご確認ください。
ジュランツ 公式サイト>>>>